九州大学におきましては、8月1日、「日本エジプト科学技術連携センター」[*1]を設置するに至りました。本センターは、日本・エジプト両国の国家的事業である「エジプト日本科学技術大学(E-JUST)[*2]」設立プロジェクト[*3]につきまして、総括幹事校の一校である本学としてこれを強力に推進することを目的として設置したものです。
本センターの設置を記念しまして、下記の通り設立記念シンポジウムを開催いたしました。
*1:http://www.ejust.kyushu-u.ac.jp/
*3:http://www.jica.go.jp/project/egypt/0604392/01/index.html
日本エジプト科学技術連携センター 設立記念シンポジウム
日時:9月15日(水) 13:30~16:00
場所:国立大学法人九州大学 伊都キャンパス 稲盛財団記念館
お問合せ先: info
13:00 受付開始
13:30~14:00 開会の挨拶
吉田 啓二 日本エジプト科学技術連携センター長
14:00~14:40 講演1:砂漠の国エジプトに日本型教育の大学を創る
角田 学 様 国際協力機構(JICA)専門家
14:40~15:20 講演2:Actual Implementation of Newly Born E-JUST: What’s after the Kick off?
Mohamed El-Sayed Ragab 様
Professor,
Dept. of Electronic and Communication Engineering, E-JUST
15:20~16:00 講演3:大学の国際化とE-JUST
渡辺 雅人 九州大学国際交流推進室特任教授
16:00 閉会
伊都キャンパスマップ (稲盛財団記念館はウエストゾーンNo.29)